裏銀座縦走縦走2日目「鷲羽岳と水晶岳」(2015年8月8日〜8月10日)
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		2015年8月8日〜8月10日 参加者:6名
	
	
		
 
		2日目…双六小屋4:25〜7:05三俣山荘7:25〜8:45鷲羽岳9:25〜ワリモ岳
	
	
		
 
		9:50〜水晶小屋11:10〜11:45水晶岳12:05〜12:47水晶小屋13:17
	
	
		
 
		〜16:10野口五郎岳16:23〜野口五郎小屋16:33(宿泊)
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲双六小屋を日の出前に出発
	
	
	
		
 
		▲双六岳巻道を進みます
	
	
		
 
		▲一日の始まり
	
	
		
 
		▲双六岳がほんのりオレンジ色に染まり…
	
	
	
		
 
		▲槍ヶ岳を背に…爽快な早朝トレッキング
	
	
	
		
 
		▲道脇カールにはコバイケソウが群生
	
	
	
	
		
 
		▲北アルプスど真ん中「三俣山荘」
	
	
		
 
		▲目指す鋭峰「鷲羽岳」
	
	
	
		
 
		▲どこまでも広がる大パノラマを背に…
	
	
	
	
		
 
		▲バックは双六岳
	
	
		
 
		▲鷲羽岳2924m…まずは百名山一座目、ご登頂おめでとうございます
	
	
	
		
 
		▲鷲羽岳でお弁当タイム、左端が次に向かう「水晶岳」です
	
	
	
		
 
		▲左から…常念岳、槍ヶ岳、穂高連峰
	
	
	
	
		
 
		▲鷲羽岳を一旦下りワリモ岳を越えて行きます
	
	
	
		
 
		▲ウサギギク咲く草原と「水晶岳」
	
	
	
	
		
 
		▲水晶小屋到着
	
	
	
		
 
		▲空身で水晶岳へ
	
	
		
 
		▲水晶岳2986m…百名山二座目は登山者で大賑わい
	
	
	
	
		
 
		▲あとは…エンディングの野口五郎岳へ
	
	
		
 
		▲野口五郎岳2924m…長い長い道のり大変お疲れさまでした
	
	
		
 
		あとは山頂直下の「野口五郎小屋」へ
	
	
		
 
		今企画のメインの一日、双六小屋から野口五郎小屋までの長い長い道のり。皆さま
	
	
		
 
		大変大変お疲れさまでした。鷲羽を越え水晶を越え、最後の野口五郎への緩やかな
	
	
		
 
		登りもヘトヘトに。それでも無事到着の野口五郎、皆さま自信に持って下さいね。
	
	
		
 
		北アルプスの他の山域と異なり、雄大な稜線が続く裏銀座の山々。槍穂高を背に、
	
	
		
 
		向かう先には、剣立山連峰&後立山の山々。青空の下、最高の縦走を楽しんで
	
	
		
 
		頂きました。今宵の宿「野口五郎小屋」家族経営でアットホーム、良い宿です。