鹿島槍ヶ岳1日目「爺ヶ岳」(2015年7月25日〜26日)
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		2015年7月25日〜26日 参加者:5名
	
	
		
 
		前夜…羽島21:00=一宮駅21:30=扇沢(車中泊)
	
	
		
 
		1日目…扇沢5:57〜柏原新道〜9:30種池10:13〜11:00爺ヶ岳南峰11:18
	
	
	
	
	
		
 
		〜11:38中峰12:22〜冷池山荘13:32(宿泊)
	
	
	
	
		
 
		▲歩きやすい柏原新道をペースを守って
	
	
		
 
		▲コバイケソウ&針ノ木岳&蓮華岳
	
	
	
	
		
 
		▲ハクサンシャクナゲ
	
	
	
		
 
		▲コオニユリ
	
	
		
 
		▲後立山の稜線上、種池山荘が見えてきました
	
	
	
	
		
 
		▲種池山荘前でのんびりと…
	
	
		
 
		▲爺ヶ岳に向けスタート
	
	
	
		
 
		▲剣立山連峰を背に爺ヶ岳へ
	
	
	
		
 
		▲爺ヶ岳南峰、残雪を残した剣立山が美しい
	
	
	
	
		
 
		▲次は「中峰」へ
	
	
		
 
		▲ミヤマイワツメグサ
	
	
	
		
 
		▲コマクサ&ミヤマダイコンソウ&今回の主役「鹿島槍ヶ岳」
	
	
	
	
		
 
		▲中峰への登り
	
	
		
 
		▲爺ヶ岳2670m…今回の主役の皆さま、ご参加有難うございます
	
	
	
	
		
 
		▲ウサギギク
	
	
	
		
 
		▲ハクサンチドリ
	
	
	
		
 
		▲冷乗越手前
	
	
		
 
		▲中峰を下り冷池へ…美しい双耳峰を正面に見て
	
	
	
	
		
 
		▲冷池山荘到着
	
	
	
		
 
		▲テラスで乾杯
	
	
		
 
		▲タカネイバラ
	
	
	
		
 
		▲▼素晴らしい縦走路
	
	
	
		
 
		下界は猛暑でテレビを賑わしてますが…アルプスの稜線上は…涼しいと言いたい所
	
	
		
 
		ですが、今年は「暑い!」。それでも熱帯夜とは遠くかけ離れてますが……・
	
	
		
 
		最高の天気の下での1日目、時間もたっぷり、冷池山荘までの行程、爺ヶ岳を
	
	
		
 
		超のんびり歩いて頂きました。剣立山を背に、正面には目的の鹿島槍ヶ岳。
	
	
		
 
		後立山の最高の縦走路、下界の喧噪とは縁遠く(山小屋は喧噪の世界ですが)
	
	
		
 
		アルプスの風を思いっきり体全体で受け、至極の一日。そして冷池山荘テラス
	
	
		
 
		での生ビールでの乾杯&談笑。ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うございました。
	
	
		
 
		さあ、明日は目的の「鹿島槍ヶ岳」。楽しみですね!