乗鞍平湯尾根2日目「乗鞍平湯尾根」(2015年10月5日〜10月6日)
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		2015年10月5日〜10月6日 参加者:4名
	
	
		
 
		2日目…「富士見岳へご来光登山」白雲荘7:18〜7:36大黒岳7:48〜平湯尾根
	
	
		
 
		登山口8:18〜8:52姫ヶ原9:00〜硫黄岳直下(珈琲タイム20分程)〜
	
	
	
		
 
		11:00乗鞍権現社11:15〜12:46白猿ヶ池12:53〜13:22平湯スキー場上部
	
	
	
	
		
 
		13:32〜平湯14:20(平湯温泉入浴)=一宮駅19:00=羽島19:30
	
	
		
 
		▲乗鞍富士見岳2817mでの一日のはじまり、風も無く待ってる間も寒くなく
	
	
	
	
	
		
 
		▲お世話に成った白雲荘を出発
	
	
		
 
		▲富士見岳&剣ヶ峰を背に「大黒岳」へ
	
	
	
		
 
		▲槍穂高から笠ヶ岳を背に「大黒岳」2772m…皆さま、メインの一日快適に歩きましょう
	
	
	
		
 
		▲▼北アルプスの主役達を眺めながら、大黒岳の快適な稜線を歩く
	
	
	
	
		
 
		▲一旦「乗鞍スカイライン」に…通行規制された車道、名峰をお供に♪気持ちいい♪
	
	
	
		
 
		▲スカイラインを離れ、平湯乗鞍登山道へ
	
	
	
		
 
		▲鏡の様な池塘「姫ヶ原」で休憩
	
	
		
 
		▲秋色の斜面を背に、足元は草紅葉
	
	
	
	
	
		
 
		▲雷鳥がお出迎え
	
	
		
 
		▲誰とも出会わない静かな登山道、絶景を貸切で
	
	
	
	
		
 
		▲柔らかい笹原を分け…
	
	
		
 
		▲趣ある日本の紅葉を楽しみ…
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲紅葉のトンネル
	
	
		
 
		▲乗鞍権現社
	
	
		
 
		▲ゴゼンタチバナの実
	
	
		
 
		▲平湯尾根は急下降
	
	
	
	
		
 
		▲森の中に佇む「白猿ヶ池」
	
	
		
 
		▲エンディングは平湯スキー場を下ります
	
	
		
 
		素晴らしい雲海から現れるご来光で一日が始まり、槍穂高をお供に静かな尾根歩き。
	
	
		
 
		孤高の名峰「乗鞍岳」、大きく裾野を広げた雄大な山容の平湯側をのんびり歩いて
	
	
		
 
		頂きました。誰とも出会う事無く、此れだけの絶景尾根を貸切状態。畳平より下を
	
	
		
 
		歩いてこそ、乗鞍の素晴らしさが実感できる。「良いなあ、乗鞍って」と心の呟き。
	
	
		
 
		途中、大黒岳・丸山・硫黄岳・金山岩と名が有れど、これら全てをひっくるめて、
	
	
		
 
		裾野を広げた大きな大きな乗鞍岳なんです。「でかい!」ただただ言葉に成るのは
	
	
		
 
		それだけ。是非、此れから長野県側&奥千町尾根もプランを作ろうかと思ってます。
	
	
		
 
		秋晴れの下、ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うございました。
	
	
	
		
 
		平湯バスターミナル「パノラマ大浴場」
	
	
		
 
		岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯
	
	
		
 
		入浴料:600円
	
	
		
 
		定休日:無休