2015年3月1日 参加者:4名
羽島5:00=沢渡駐車場=タクシー=釜トンネル入り口9:10〜大正池
10:20〜11:10田代池11:37〜12:45河童橋13:06〜釜トンネル入り口
15:35=竜島温泉(入浴)=羽島21:10
上高地スノーシューハイク(2015年3月1日)
岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
aruku@club-gaku.com
siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
▲タクシーで釜トンネル
入口まで送って頂き
此処から歩きはじめ
▲30分程でトンネル通過
▲大正池手前までは平日、工事車両が入るため圧雪されてます
路面が凍ってるのでスノーシュー装着
▲小雪舞う「大正池」、穂高の稜線は見えませんでしたが此れは此れで幻想的です
▲暫しの撮影タイム
▲大正池畔からのんびりハイクスタート
▲夏は喧噪の上高地も、暫しの静寂のひと時
▲お気に入りポイント「田代池」
▲上高地のお猿さんは人間馴れ?してます
▲のんびりのんびり…冬の上高地を満喫
▲梓川畔を歩き…
▲河童橋到着…本日の主役の皆さま、ご参加誠にありがとうございました
▲夏は大喧噪の河童橋、静かな冬のひと時「良いですね」、あとは往路を戻りました
竜島温泉「せせらぎの湯」
長野県松本市波田3452
入浴料:510円
定休日:月曜日
槍だ!穂高だ!といつもは人を掻き分け歩く上高地も、厳冬期は出合う人も疎ら。
喧噪で、河童橋・田代池・大正池も立ち寄る気にもなれない夏の最盛期。
そんな上高地をスノーシューでのんびり楽しんで頂きました。
小雪舞う空模様でしたが、比較的ぽかぽか陽気。ちょっと後半雨交じりに……。
朝9時過ぎにスタート、15時30分に帰着。のんびり6時間半の上高地のひと時。
ご参加頂きました皆さま、ご堪能頂けましたでしょうか? 穂高は残念ながら
姿を見せてくれませんでしたが…。降雪中の雪質はまずまず、スノーシュー日和
だったと思います。皆さま、大変お疲れさまでした&有難うございました。