乗鞍高原スノーシュー(2015年2月7日)
岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
aruku@club-gaku.com
siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
2015年2月7日 参加者:3名
羽島6:00=一宮駅6:30=乗鞍高原スキー場10:00=リフト=三本滝レスト
ハウス10:37〜11:04三本滝11:27〜レストハウス11:50〜(20分ランチ)
〜13:07孫市平13:20〜13:56牛留池14:15〜14:35善五郎の滝15:00〜
駐車場15:19=湯けむり館(入浴)=一宮駅21:00=羽島21:20
▲リフト乗り場へ
▲乗鞍岳を正面に…
▲スノーシュー装着
▲ノートレースです
▲雪がいっぱい積もった
吊橋を渡ります
▲三本滝…本日の主役のお三方、誠に有難うございます
▲滝壺まで行ってみます
▲レストハウスまで往路を戻ります
▲レストハウスを過ぎ小リスの小径脇の
静かな森の中でランチタイム
▲誰も踏んでない森の中をのんびり散策
▲スノーシューは下りが楽しい! パウダーラン!
▲孫市平に降り立ちました(乗鞍岳を見上げ…)
▲気温上昇で雪は重ために…
▲全面氷結の牛留池
▲エンディングは「善五郎の滝」
今日の乗鞍高原は燦々と降り注ぐ太陽&無風で、汗ばむ陽気。今年の長野は暖冬の
様で、滝の氷結具合も7割程度でしょうか? それでも、ブルーに輝く氷結の滝
は見応え充分。ぽかぽか陽気の中、のんびり乗鞍のフィールドを楽しんで頂き
ました。誰も踏んでないバージンスノーの森を自由に散策。普段は立ち入る事が
出来ない滝壺も、安全を確認の上、スノーシューなら自由自在。
初体験の方も……虜に成られた様で何よりです。
ご参加頂きました皆さま、誠に有難うございました&大変お疲れさまでした。
乗鞍高原「湯けむり館」
長野県松本市安曇乗鞍高原
入浴料:720円
定休日:第三火曜日または第四火曜日