高見山(2015年1月12日)
岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
aruku@club-gaku.com
siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
2015年1月12日 参加者:7名
羽島6:00=桑名駅7:20=たかすみ温泉10:05〜11:00高見杉11:18〜
13:04高見山13:37〜14:34高見杉14:45〜たかすみ温泉(入浴)=桑名駅
20:15=羽島21:00
▲たかすみ温泉を出発
▲整備された登山道、雪は薄ら…
▲高見杉避難小屋でアイゼン装着
▲高度を上げるに従い積雪量は増え…
▲杉林も雪を纏い美しい〜
▲天気は回復へ…
▲青空に映える満開の冬の華
▲お目当て…樹氷のトンネル
▲笛吹岩からの大展望
▲樹氷の額縁の中に…兜岳&鎧岳
▲明神平から遠く大台へと続く台高山脈
▲エビの尻尾もびっしりと
▲頂上へと続く樹氷のトンネル
▲小屋内でランチタイム
▲外は別世界
▲高見山1248m…満員御礼、皆さまご参加誠に有難うございます
▲積雪期の下りは早い! 往路を下ります
「樹氷のメッカ・高見山」満員御礼7名の皆さまに、冬の華を楽しんで頂きました。
登りはじめは頂上部、厚い雲に覆われてましたが…高度を上げる度に晴れてきて
頂上直下では、青空に映える純白の樹氷…。足元はふかふかの雪…。高見山の
冬の風物詩をたっぷりと…カメラに、瞼に…焼き付けて頂けましたか??
流石の頂上では風が強く長居は出来ませんでしたね。その風の贈り物が、木々に
びっしり付く「エビの尻尾」。寒さで辛い面もありますが、それ以上の大景観。
「冬の樹氷ハイク」…まだまだ今季これから。是非、皆さんもどうですか?
良いものが見れて良かったですね。ご一緒頂きました皆さま、誠に有難うござい
ました&大変お疲れさまでした。
たかすみ温泉
奈良県吉野郡東吉野村平野835
入浴料:500円
入浴時間 11:00〜20:00 定休日:木曜日